平飼たまご(蒼生舎) ¥767
Product

平飼たまご(蒼生舎)

Table to Farmの選択の基準

和歌山県有田郡の豊かな森の中での平飼いで育った、“赤玉鶏の王者”ボリスブラウンの卵です。全面開放型で風通しが良く、微生物豊富な発酵床を備えた手作りの鶏舎で、1部屋あたり110羽前後というケージ飼いの5分の1ほどの羽数を群れで飼育。臭みが無く、ほんのりと甘味を感じるやさしい味わい。自然な発色のイエローが食欲をそそります。

 

平飼い 地下水 無洗卵 アニマルウェルフェア
  • サイズ・価格
    10個入り ¥767
  • 配送
    常温
  • 産地
    和歌山県有田郡
  • 原材料
    -
  • アレルギー情報
  • 賞味期限
    採卵日を含めて17日以内
  • 保存方法
    冷蔵保存
2024/10/3 撮影
商品の特徴

1.「鶏にとって心地良い環境づくり」を続けて40年

電気も家も無い山深い場所に手作りで建てられた、風通しと日当たりの良い全面開放型の鶏舎で、1部屋あたり110羽前後というケージ飼いの5分の1ほどの羽数に限定して、のびのびと平飼いをしています。オス鶏を1部屋に数羽入れているのは、元来群れで暮らしていた鶏の生態を守り、そして群れの平穏を保つため。おがくずを敷いた床の上を鶏が自由に駆けたり突いたりするので、微生物によって糞尿や飼料のカスなどが自然に分解され、衛生的かつ健康に良い環境が保たれています。

2. 黄身がしっかりしていて、まろやかで食べやすい無洗卵

蒼生舎の鶏は「ボリスブラウン」という、平飼いに適している温厚な性格と言われている品種。その卵はつまんでも崩れにくくしっかりしていて、食味の良さから「赤玉鶏の王者」と呼ばれています。病気せず元気に育った母鶏の卵は、全く臭みが無いので食べやすく、ほんのり甘味も感じるやさしい味わい。殻の表面のクチクラ層による抗菌作用を保持するために、洗浄機は使わず1つ1つ手で拭き取ってお届けしています。

3. 鶏と人の健康を第一に考えた自家配合飼料と緑餌

遺伝子組み替え原料の混入防止のため分別生産流通管理されたトウモロコシや大豆をブレンドした自家製飼料と、牧草や季節の野菜などの緑餌をたっぷり与えています。飲み水には豊かな森林が育んだ地下水を使用。色素を与えて赤みが強くオレンジ寄りの色味を出している一般的な卵と比べて、それらを一切使用しない蒼生舎の卵は自然な発色のイエローをしています。

作り手紹介
作り手 image 1
もともとこの土地に来たのは、動物を飼い、その糞を堆肥にして作物を育て、余った作物は動物に与えるという循環の中での農業を志したことがきっかけ。1984年の創業時から一度も壊れたことがないという立派な鶏舎には、山にある間伐材などが再利用され、鶏たちが思い思いに過ごしている姿が印象的でした。「安心安全なものをお客様にお届けしたい」という一心で、自家製飼料にこだわり、鶏について日々研究されている今村さん。朝一番に鶏舎を訪れると必ず「おはよう」と声をかけてしまうというエピソードからも、愛情に溢れているお人柄が伝わってきました。
作り手
蒼生舎 今村直子さん
http://nmsmnk8.html.xdomain.jp