うんしゅうみかんジュース(Citron et Citron) ¥3,057
Product

うんしゅうみかんジュース(Citron et Citron)

Table to Farmの選択の基準

愛媛県宇和島市の森の中で、太陽の光をたっぷりと浴び、海からの心地よい風に吹かれて自然のまま育った、まるで野生のフルーツのようなジューシーで力強いみかんがジュースになりました。無農薬・無化学肥料で30年。果実の1/3は動物、1/3は人間、1/3は大地に還すという自然の循環のど真ん中で、たくさんの生き物たちとともに育った大谷さんの温州みかん。大人も子どももゴクゴク飲める、エネルギーに溢れた飲み口です。

国産原料 農薬・化学肥料不使用 無添加
  • サイズ・価格
    720ml 3,057円(税込)
  • 配送
    常温
  • 産地
    愛媛県宇和島市
  • 原材料
    うんしゅうみかん(愛媛県産)
  • アレルギー情報
  • 賞味期限
    お届けする商品の賞味期限は、出荷時点で最低1ヶ月以上保証しております。開封後は冷蔵庫に入れてお早めにお召し上がりください。(賞味期限|2026.01.08)
  • 保存方法
    直射日光を避けて、常温で保存

食品栄養成分表示 ※100gあたり

  • エネルギー
    45kcal
  • タンパク質
    0.5g
  • 脂質
    0.1g
  • 炭水化物
    10.6g
  • 食塩相当量
    0g
商品の特徴

1.自然の中で生まれる野生のフルーツのような、ジューシーで自然な甘み

鳥が飛び交い、クモや虫たちが走り回り、草をかき分け土を少し掘ればたくさんのミミズがいる。雑草がぐんぐん生い茂り、決して果樹園とは思えない、まるで森の中にいるかのような畑。山の斜面に立つ木々には、燦々とした太陽の光が注がれ、海からの心地よい風が吹く。こうしてたくさんの生き物とともに大谷さんの柑橘は育つ。育ったみかんは従来の皮ごと圧縮する搾りかたではなく、一瞬で皮をはがし果汁のみを吸引するインライン搾汁方式により絞られるため苦みが少なく、なるべく柑橘にストレスを与えない低温殺菌で有益菌の栄養バランスを保つように瓶詰されています。

2.丸ごと食せる、無農薬・無化学肥料のみかん

「最盛期には家族総出で収穫しなくちゃならない。みかんを無農薬で栽培しようと思ったのは、農薬を使っている畑に老いた両親を入れたくなかったから。農薬や化学肥料は人間の都合で生み出されたものですから。必ず土や樹木、地下水や周りの環境に負荷をかけてしまう」と語る。雑草は足もとで倒して踏めばいい足場になり、ゆくゆくは肥料にもなると笑いながら、30年以上にわたり農薬と化学肥料を使わずに誰もが安心して食べられるみかんを作りつづけている。

3.果実の1/3は動物、1/3は人間、1/3は大地に還す

「自然の恩恵は人間だけのものではない。」さまざまな方法を試しながら、土地や木々を観察した結論、この方法がもっともおいしい柑橘が育つのだと言う。自然界では、収穫が行われない。自らの足元に葉や枝や実を落とし、微生物たちにゆっくりと分解してもらい、それをまた栄養として吸収する。まわりには共生する雑草が生えてくる。人間も動物と共に、なるべくこの自然の原理に則り、おいしい果実が育つのを待つ。大谷さんが、鳥が鳴く声を気持ちよさそうに聞いていた理由がここにあった。

作り手紹介
作り手 image 1
柑橘農家として2代目になる大谷さんの畑は、瀬戸内の温暖な気候、長い日照時間、水はけの良さなど、まさに柑橘に適した風土とされる愛媛県宇和島市の十数カ所の山々に点在する。たくさんの柑橘畑を通り過ぎ、もう山と畑の境目がなくなったかと思ったその突き当たりに、大谷さんの畑があった。穏やかに畑を見つめながら、何もしない。ときおり草をさっと取る。お話をしているときに大谷さんはずっとこんな様子だった。「農薬を使っている畑に老いた両親を入れたくなかったから。」という理由から、無農薬・無化学肥料のみかん栽培を30年以上つづけ、「自然の恩恵は人間だけのものではない。」という考えのもと自然と共生する柑橘栽培により育ったみかんは、他とは一味違って力強い、でもとっても真っ直ぐな味わいで、まるで大谷さんの人柄を表しているようだった。
作り手
Citron et Citron(大谷農園・有元農園) さん
http://citron.site/